ハッピーハウスの不動産売却

〜相談から不動産売却までの流れ〜

こんなことで
お悩みでは
ないですか?
  • 親から相続した実家はいくらで売れるの?
  • 終活で資産整理をしたいけど何から始めればいいの?
  • 不動産を売って老人ホームの入居費用にしたい
  • すでに不動産を売却中だが何か月も売れない
  • 離婚なので周りの人に知られずに不動産を売りたい
  • 転勤なのでこちらの家を売って向こうで家を買いたい
  • 近隣トラブルでとにかく家を売却したい

ハッピーハウスは、こんな不動産売却の相談をお受け致します!

不動産売却の相談でハッピーハウスが強い3つのジャンル!

Point 01

相続案件の不動産売却に強い!

横浜市内での相続からの売却案件100件以上!相続した不動産をどのように売却するのが良いのか、積み上げられたノウハウがぎっしり詰まった提案を受けることができます。詳しい情報はこちら
Point 02

資産整理での不動産売却に強い!

資産整理で不動産を売却する際の最大のポイントは優良・不良資産の見分け方!物件ごとの収支分析から不動産売却の可否を判断し、市場動向から最適なタイミングで売却することができます。詳しい情報はこちら
Point 03

老人ホーム相談での売却に強い!

高齢者の暮らしをサポートする老人ホームをハッピーハウスから直接紹介してもらえます。介護や老後の資金計画、老人ホーム入居に合わせた不動産売却の提案を受けることができます。詳しい情報はこちら

ハッピーハウスでの不動産売却の流れをご説明致します

  • 不動産売却を考えたきっかけを教えてください
    1

    あなたはなぜ大切な不動産を「売却」しようと思いましたか?
    その不動産は本当に「売却」するべき物件でしょうか?

    不動産業者へ相談にいくと「すぐに売りましょう!」と売却をすすめてきます。なぜなら、不動産業者にとって売り上げが一番大きいからです。しかし、それがあなたにとって一番良い方法とは限りません。ハッピーハウスでは、まずはその不動産を「本当に売るべきなのか」をプロの不動産コンサルタントに検討してもらえます。その上で、すぐの「売却」に限らず、対象不動産の背景やお客様のライフプランまたは今後の人生設に基づき適切なご提案を受けることができます。
  • 選択肢は不動産売却だけではありません
    2

    ではどんな提案をしてもらえるのでしょうか?
    不動産を売らなくても良い場合があるのでしょうか?
    実は不動産の活用方法は3通りあります。

    ①自己使用②賃貸③売却

    この順番で検討します。あくまでも「売却」は最終手段です!まず、改めて、自分たちでその不動産を使用する可能性がないのか考えてみます。今、その物件を使わなくても、将来、子供達が戻ってくる場合もありますし、リフォーム等をすることで親族が使いたいという場合もあります。不動産は一度手を離れてしまうと、取り戻すことがなかなか難しいのが現状です。まずは、不動産を自分たちで使用するかどうかをしっかりと検討してみてください。自己使用の可能性が全くないのであれば、「賃貸」か「売却」の判断になります。

  • 「賃貸」か「売却」かを判断します
    3

    「賃貸」か「売却」を判断する際のポイントはは、その不動産からどのようにお金を生み出したいのかによります。

    「賃貸」・・・年金のように細く長くお金が入ってきてほしい
    「売却」・・・すぐにまとまったお金にしたい

    ハッピーハウスでは、まず「賃貸」「売却」の両方について、税金等を含めた収益性まで、きちんと見える化してくれます。現在の賃料相場及び売却した際の査定額と今後の将来性をシミュレーションしてくれます。したがって、自分たちの事情にあった不動産の活用方法を適切に判断することができます。

このように大切な不動産を「売却」しようと考えた時、必ずしも「売却」が一番いい方法ではないんです。 数ある不動産業者の中で「なぜ、売却するのですか?売却以外の可能性(方法)はありませんか?」と聞いてくれる不動産業者に出会ったことはありますか? 不動産業者は、手早く仲介手数料が得られるので当然売却をすすめてきます。ですが、お客様のことを第一に考えれば不動産売却は最終手段。ハッピーハウスでは不動産売却以外の活用方法もしっかり検討した上であなたの大切な不動産をどうすれば良いかを決めることができます。大切な不動産を活用して、今後の暮らしをより良いものにすることができます。