ずっと放置している更地、どうしよう… 〜横浜で不動産を売却した事例〜
30年以上も前に横浜で娘のために購入した分譲地を結局使わないので売却した事例
ずっと放置している更地、どうしよう… 〜横浜で不動産を売却した事例〜
相談内容
たまたまハッピーハウスで預かって売却した横浜の一戸建ての隣が更地だったので、謄本を調べて、その所有者にコンタクトを取ってみました。所有者は、高齢でお話を聞いたところ、娘のために30年以上も前に分譲された時の更地を購入して、そのまま保有し続けていたとのこと。
しかし、娘さんは、かなり前に別のところでマイホームを建て、そこに暮らしています。この土地は、使用する予定が特にありません。毎年草刈り等の費用がかかり、固定資産税等も更地評価なので高いままです。そこで、せっかくなので今後どのように活用するのが良いのか提案してもらいたいと相談されました。
解決策
ハッピーハウスで物件を調査し、更地を駐車場で賃貸した時の収益性、賃貸住宅を建てた時の収益性、そして売却したときの査定金額を算出し、提案書にまとめました。
相続対策として、借入金で賃貸共同住宅を建築するプランも悪くありませんでしたが、財産を引き継ぐ相続人がそれほど乗り気ではなかったので、結果として更地のまま土地で売却することになりました。
地元で人気の小学校がすぐ近くだったので、小学生の子供がいるファミリー向けのセールスチラシを作成しました。すぐに何件か反響があり、最終的に値引き無しの売却価格で成約となりました。ご相談者様は、長年、気になっていたことが解決できてとても良かったとおっしゃってくださいました。
NEW
-
query_builder 2024/02/26
-
不動産で売却価格よりも大切なもの!? 〜横浜で不動産を売却した事例〜
query_builder 2024/02/19 -
借地権者とトラブルが予想される横浜の底地を売却 〜横浜で不動産を売却した事例〜
query_builder 2024/02/12 -
下水管のトラブルが判明した老人ホームに入居中の親の空き家を売却 〜横浜で不動産を売却した事例〜
query_builder 2024/02/05 -
放置してきた空き地の見映えを良くして高値で売却 〜横浜で不動産を売却した事例〜
query_builder 2023/09/11