ちょっと待って!不動産屋に行く前にやるべき事前調査〜横浜不動産売却で役立つこと〜

query_builder 2021/08/30
役立ち情報
ブログ_事前調査

ちょっと待って!!


もし、あなたが、「不動産の査定についてはよく分からないから、まず不動産業者に行って、大体いくらで売れるのか聞いてみよう!」と思ったのであれば、とても危険です。


不動産業者のいいようにやられてしまします。不動産屋さんにいく前には、必ず事前調査が必要です。


なぜ、不動産売却の相談前に調査が必要か?


不動産業者は、相手が素人だと思うと、自分たちの都合を優先してくるからです。例えば、査定価格を下げて、なるべく安く売らせようとしたり、あり得ない高値を言って媒介を無理やり取ろうとしたりします。相場の事前調査は、そういった強引な不動産業者からあなたを守ってくれます。


では、どうすれば良いのでしょうか?


それは、不動産の3大ポータルサイトを調べることです。不動産の3大ポータルサイトとは、スーモ、ホームズ、アットホームの3つです。いろいろなサイトがありますが、まずはこれだけ見ておけば大丈夫です。


具体的には、まず査定をしてもらいたい不動産の重要ポイントを明確にしておきます。例えば、木造の戸建てであれば、駅からの距離、土地の広さ、建物の延床面積、築年数の4点です。マンションであれば、駅からの距離、占有面積、築年数の3点。土地であれば、駅からの距離、土地の広さ、築年数の3点です。もちろん、きちんと査定をするためには、他にもいろいろな情報が必要です。でも、事前調査でざっくりと不動産の相場を知りたい場合には、これくらいで十分です。


自分の売りたい不動産と重要なポイントが似たような物件を3大ポータルサイトで検索します。現在売りに出ている物件と自分が売りたい物件を比較して、大体の査定金額を出してみて下さい。査定の概算を出す時に、土地であれば坪単価、マンションであれば占有面積の平米単価を使います。戸建てであれば、新築と比べて、もし自分だったらどれくらいでこの中古を買いたいかと、想像してみて下さい。木造の戸建てで築三十年以上経っているのであれば土地として考えます。


大体の相場がわかっていれば、不動産者と会ったときに、その業者が良い不動産業者なのか、悪徳業者なのかを見分けることができます。不動産売却を成功させるためには、良い不動産業者に任せることが絶対に必要です。


必ず、相場の事前調査をやって下さい。

NEW

  • 横浜で不動産売却!売却価格の相場はどうやって調べられる?プロが教える具体的な方法

    query_builder 2025/01/17
  • 横浜で老朽化した家でも高く売却する方法 〜横浜で不動産を売却〜

    query_builder 2025/01/10
  • 内覧時に印象を良くするための具体的なコツ 〜横浜で不動産売却を成功させる!〜

    query_builder 2025/01/05
  • 事故物件の告知事項について、ガイドラインの要約 〜横浜で不動産を売却〜

    query_builder 2024/07/18
  • 老人ホーム入居に伴うマンション売却のポイント〜横浜で老人ホームに伴う不動産を売却〜

    query_builder 2024/07/12

CATEGORY

ARCHIVE